■ 更新情報 ■ |
■ お知らせ ■ |
(2021/07/22) |
最新(2021年度~)のホームページはこちらから! ![]() https://niikurambc19741.wixsite.com/moero FACEBOOKのページははこちら ![]() |
2019年度のホームページ(ブログ)はこちら! ![]() https://niikura-minibas.blogspot.com/ |
![]() 新倉ミニバスのホームページ 開設当時の再現コーナー |
■ 観戦日記 ■ |
19年06月30日 | 突然のご報告で恐縮ですが、カンリニンの一身上の都合により、当ホームページの更新を6月末を以て終了させていただくことになりました。シーズン半ばでの降板により、コーチはもとより現役保護者の方には多大なるご迷惑をおかけし申し訳ありません。 今後のWEBでの情報発信などに現役事務局の方にご検討いただく予定ですが、詳細は未定です。 助走期間含め、2008年7月からちょうど11年間のホームページ運営。チームのためにとの想いに嘘はなかったのですが、振り返ってみれば大したことはできてないくせに、あれこれ偉そうなことばかり書いて申し訳ありませんでした。 また、新倉ミニバスの指導者各位をはじめ、市内各チームの指導者の方にはいつも会場でお声がけいただいたこと大変感謝しております。 機会をみつけて、試合の応援に顔を出させていただくことがあるかと存じますが、その節は宜しくお願いいたします。 新倉ミニバスならびに和光市のすべてのミニバスチームの活躍を心からお祈り申し上げます。 ありがとうございました 新倉ミニバスHP管理人/小島 これまでの更新履歴(記録がのこっている分だけ)はコチラ |
19年06月16日 |
▼お父さんの観戦日記(女子)---- 6月16日 南部地区予選 決勝トーナメント第1試合。関係者各位ご父兄の皆様お疲れ様でした。 公式戦という事もあり、選手も応援も緊張感が漂う始まりでした。 徐々に点差は開き結果は敗戦。 上に行けばイージーシュートの場面は少なくなるわけですから厳しいディフェンスの中でも入れられる得点力を日頃から意識して練習してほしいと思います。 この敗戦を悔しいと思ったのか、しょうがないと思ったのかで秋は変わってくるのではないでしょうか。 ----------------------- ![]() ![]() ![]() ▼お父さんのいう通り! 勝負の世界では、「勝って得るもの以上に、敗けて学ぶことのほうが多い」と言われています。 たまたま相手チームの多くの選手が風邪をひいていれば「不思議だけと勝てちゃった」ということもありますが、自分たちが全員そろっているのに負けっちゃった試合には、必ず「理由=敗因」があります。「あーあ、敗けちゃった」で終わらせては成長はありません。悔しさと感じて、理由を見つけて、克服していってくださいね! 秋に向けて、スタートです!(写真は6/9) |
> 観戦日記をもっと読む | |
|
|